3月1日(土)は臨時休業させていただきます。

寒波の影響で寒い日が続いていますが、梅の花が満開で良い香りです。
あっという間に2月も終わりですね。

さて、3月1日は土曜日なのですが、臨時休業させていただきます。
義父が亡くなってから、もう一周忌なんですねぇ・・・

店頭のみで販売していたお買い得品のコーヒー豆の販売が2月いっぱいで終了になりますので、
その前は修羅場になりそうな予感しかしないのですが、どうも気温が一気に上がるみたいですね。

日中の気温が15℃を超えると焙煎の設定がずれてしまうので、夜にしか焙煎できないかもしれません。
そうなると作業効率が落ちるので、店頭での欠品、通販発送の遅れが生じる恐れがあります。

生物としての私は暖かくなる方が嬉しいのですが、焙煎職人としては寒暖差があるのはいただけないんですよね。

確定申告も何も手をつけてないし、免許の更新にも行かねばだし、全部こなしてたらあっという間に桜の季節になりそうです。

コーヒー豆の先物相場も依然として高値のままですし、この春はどうなることやら・・・
ぼちぼち死なない程度に頑張りますので、よろしくお願いいたします。

年末・年始の予定のお知らせ

今日はクリスマス・イヴですね!
ブログを書かねば・・・と思いつつも、いつもの年より更に忙しくギリギリのお知らせとなってしまいました。
1日16時間仕事してるなんて、1日で2日分働いて、セルフブラック労働もいいところなんですけど、
全然まだまだ仕事が追い付いてない状況です・・・
頭の中はリゲインのCM曲「24時間働けますか?」がぐるぐる回ってます。昭和だわ~(笑)

年末・年始のスケジュールですが、年内は12月28日(土)まで、年明けは1月6日(月)からの営業になります。
通販は12月27日までのご注文は年内に発送できると思いますが、28日以降のご注文は
年明け1月7日から順次発送になると思います。
12月28日ご注文分は年内に発送できるものは頑張ります。

あと、もう過ぎてしまいましたが12月23日に19周年を迎えることができました!
これも皆様のご愛顧のおかげです!ありがとうございます。
心ばかりですが、12月28日までコーヒー豆を2,000円お買い上げ毎に
アニバーサリーブレンド50gプレゼントしてます。

今年はコーヒー生豆先物相場が驚きの高値をつけて、今もずーっと高値のままなので、来年はどうなることやら・・・と
仕入れのことを考えると頭が痛いのですが、なんとか乗り切っていけますよう、もう祈るしかありませんね。

それでは皆様、よいクリスマスを!!

明日から3連休させていただきます。

もうすぐ10月、スーパーの店頭に栗や梨が並び、秋らしさを感じる今日この頃、
天気はスッキリしませんが、大分過ごしやすくなりましたね~

さて、先日もお知らせした通り、明日9月29日(日)~10月1日(火)の3日間、連休させていただきます。
お客様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

通販ご注文分は10月1日(火)に焙煎して、2日(水)に出荷する予定となります。

3連休にはなりますが用事があるのは9月29・30日なので、10月1日は店で焙煎しております。
もし「コーヒー豆がもうない!!」というお急ぎのお客様がいらっしゃいましたら、店は閉まってますが
お声がけいただければ対応しますので、よろしくお願いいたします。

高速道路を運転して関西の方まで行く予定なので、雨が降らないとよいのですが。

昼間は暑くても夜は冷えたりしますので、どうぞ十分ご自愛くださいね!

9/29(日)~10/1(火)は連休させていただきます。

暑さ寒さも彼岸までという言葉はどこへやら・・・今日も真夏並みに暑かったですね。
昨日は静岡で39.2℃を記録したとか、今日は能登で大雨だとか、なんだか気候がおかしいです。
明後日からは関東では少し気温が落ち着くみたいですけども。

さて、来週なのですが9月29日(日)から10月1日(火)の3日間、連休させていただきます。
用事があるのは29日と30日なので、10月1日は店で焙煎してると思いますが。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

気候がおかしいといえば、日本だけでなくコーヒーの主要産地であるブラジル、インドネシア、ベトナムは
干ばつに見舞われコーヒー豆の生産量が減っているため、先物相場がちょっと円高になったくらいでは
どうにもならないくらいに高騰してます。

これから年末に向けて更に上がっていくと思われますが、どうなることやら・・・

季節の変わり目、夜の気温が急に下がりそうなので、風邪などひかれませんようお気をつけて!

台風ですが営業しております!

台風10号はまだ九州なのですが、関東でも大雨が降っていますね・・・
海から湿った暖かい空気が台風の影響で運ばれて来るのでしょう・・・

相模原でも昨夜は午前2時頃に防災放送が大音量で土砂災害警戒を呼び掛けていましたが、
河川の近くや周りに比べて低くなってる土地にお住いの方は備えを万全にして気をつけてくださいね。
境川や相模川のライブカメラ映像を見ると、ハラハラするくらいの水位になっています。

そんな状況ですが、店には出勤して仕事をしてますので、もしも万が一どーしてもコーヒー豆を買いに行かねば!という
お客様がいらっしゃるなら、どうぞ十分お気をつけてお越しくださいませ。
道路も一部冠水してるところがありましたし。出かけないのが正解だとは思いますが・・・

今のところ店の前は水が溜まってませんが、定期的に排水溝が落ち葉で詰まらないように掃除しないとダメですね。
あとは停電しないことを祈るばかりです。

閉店時間までは店に居ると思いますが、もし早めに帰ることにしたらまたお知らせしますね。

皆様どうぞ安全第一でお過ごしください。