師走を半ばを過ぎ、年末らしくなってきましたね。
年末といえば交通量が増えるのに、なぜか多くなる道路工事・・・
店の近くの交差点の信号機を交換するために車線規制をしてますので、車でお越しのお客様はご注意くださいませ。
どうせなら昨日のうちに工事してくれれば定休日だったのに・・・というのは私の都合なので仕方ないですが。
見た感じ、どうやら信号機自体は交換作業が終わってるみたいですので、夕方には終了してると良いなぁ・・・
それでなくても事故の多い季節ですので、車の運転はどうぞお気をつけて!
師走を半ばを過ぎ、年末らしくなってきましたね。
年末といえば交通量が増えるのに、なぜか多くなる道路工事・・・
店の近くの交差点の信号機を交換するために車線規制をしてますので、車でお越しのお客様はご注意くださいませ。
どうせなら昨日のうちに工事してくれれば定休日だったのに・・・というのは私の都合なので仕方ないですが。
見た感じ、どうやら信号機自体は交換作業が終わってるみたいですので、夕方には終了してると良いなぁ・・・
それでなくても事故の多い季節ですので、車の運転はどうぞお気をつけて!
年末も近づき、ようやく冬らしくなってきましたね。
寒いのは苦手ですが、気温が低め安定してくれた方が焙煎はしやすいので職人としては嬉しいです。
さて、年末年始のスケジュールですが、年内は12月28日(水)まで、年始は1月6日(金)からの営業となります。
12月29日(木)から1月5日(木)までお休みさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
例年29日まで営業するのですが、今年は29日が木曜日で定休日に当たってしまうので、
ちょっと早目の28日までとなりますので、お気をつけくださいませ。
あと、毎年恒例アニバーサリーイベントですが、12月19日(月)から12月28日(水)で予定しております。
コーヒー豆の価格高騰でなかなか厳しい状況ですが、今年もコーヒー豆プレゼント企画で行こうかな、と。
詳細はまた改めてお知らせしますね~
段々と気忙しくなってきますが、寒さで体調を崩されませんよう暖かくしてお過ごしくださいね。
今日は秋の嵐なのか、丁度出勤する時に暴風&豪雨で大変でした。
うちの店の前はケヤキの剪定を早々としてもらったので大丈夫ですが、剪定されてない並木は
落ち葉がすごいことになってますね。
歩く時はすべらないように注意しないと危ないです。
さて、明日11月30日は15時で閉店させていただきます。
お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
あれは3年前、2019年12月にKISSのファイナル・ツアーの東京と名古屋公演に行ったんですよね。
まだコロナウイルスの存在なんて知らない頃でしたねぇ・・・
名古屋が最終で木曜日だったので、ドルフィンズアリーナでKISSとの別れを惜しんで涙を流し、
翌朝、独り新幹線で新横浜に戻り、そのまま店に出勤して仕事するということまでしてましたねぇ・・・
明日は一夜限りのアンコール来日公演ということで、相方と行ってまいります!
ファイナルって言いながらまた来るよね?と思いつつ・・・
話は変わりますが・・・
今日と明日は気温がもう12月だというのに20℃にもなるらしく、夜も気温が下がらないので焙煎が出来ません。
年末に向けて焙煎機のフルメンテナンスをしますので、通販の発送にお時間をいただく可能性が高いので、
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
12月に入ると気温がガクッと下がるらしいので、日中も焙煎しやすくなります。
寒いのは好きじゃないですが・・・
寒暖差が大きくなりそうですが、皆様どうぞ体調にはお気をつけて!
暖かな小春日和が続いていて、過ごしやすいですね。
日中は20℃を超えてくるので昼間は焙煎できないのですが、涼しい時に頑張って多めに焙煎しておきました。
本日、ケヤキ並木の剪定作業が行われています。
今、正に店の前のケヤキの枝が切り落とされております。
ご来店の際には十分お気をつけてお越しくださいませ。
2年か3年に一度剪定してくれるのですが、今年はどこよりも早い順番だったので落ち葉掃除が大分楽になります。
確か前回はほぼ一番最後でもう葉っぱがほとんど落ちてから剪定したので、がっかりだった記憶・・・
剪定してくれる業者さんと相模原市には感謝です!本当にありがたいことですね。
今日は気温も高いし剪定でゴタゴタしてるので、焙煎機のメンテナンスをします。
明日からはまた気温が下がるらしいので、焙煎日和になるかと思います。
もうすぐ11月、各地で紅葉が見頃を迎え、渋谷ではハロウィンの週末がどうなるのか
戦々恐々としてるこの頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
私は増え行く落ち葉と戦っておりますが、今年はほどほどにしとこうかと思ってます。
夏の間は木陰を作ってくれてありがたいケヤキ並木ですが、この時期はまあ大変です。
今日は店の近くの以前TSUTAYAがあった場所に新しくマクドナルドがオープン初日を迎え
まずまず賑わってるようです。この近辺では一番大きい店舗かも。
そんなマクドナルドもこの秋値上げに踏み切りましたが、普通のハンバーガーが1個150円になったそうで。
デフレ万歳!の若かりし頃、ハンバーガー2個で100円なんて時代もあったよね~と思い返したのですが、
更に遡ると小学生の頃って1個200円位だったような記憶もあったりして。
今年は値上げの秋で、あらゆる物が値上がりしてますが、コーヒー豆も上がりまくってますね。
昨日、どんなものかとカ〇ルディさんを覗いてみましたが結構値上がりしてましたねぇ・・・
何となく値上がりしてると買い控えようという心理が働きますが、この先安くなる可能性の方が低そうですし、
今のうちに必要なものは買っておいた方が良さそうですよね。
アメリカの金融引き締めが功を奏したのか、ニューヨークのコーヒー生豆先物相場はちょっと下がってきたように思いますが、その分円安が進んでいるので結局高くなってる感じですよねぇ・・・
今年の冬もラニーニャ現象がそのまま続行するみたいなので、コーヒー豆の生産量も増産は見込めなさそうです。
じっと耐えるしかない感じですけど、なんとか頑張りますね~!