本日3回目のワクチン接種です。

桜も見納め、もう半分くらい散ってしまいましたが、花吹雪がきれいですね。

さて、今日は3回目のワクチン接種なので15時20分から店を空けます。
ご不便・ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

3回目もファイザーなんですけど、高熱が出てしんどかった・・・という話もよく聞くので、
どうなることやらですが・・・

なんだかご来店が多くて焙煎もなかなか進まず、出来れば明日も休日出勤して焙煎したいとこなのですが。
熱が出た方が抗体が沢山作られてるって話もありますし。

あと、店の近くの交差点で道路工事をしてますので、ご来店の際はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

3回目ワクチン接種

昨日、今日と花散らしの雨で気温も上がらず寒いですね。
今日はもう桜並木の渋滞もなく、普段通りに戻った感じです。

さて、4月6日(水)に3回目のワクチン接種のため、午後3時20分頃から1時間ほど店を空ける予定です。
3回目はモデルナの方が抗体量が多くなるとかいう話もあったので迷いましたが、
集団接種会場は時間が間に合わないので、店の近くの竹吉内科クリニックさんにまたお世話になることにしました。

木曜日は休みなので、1日ゆっくりする予定です。
本当は焙煎しに休日出勤したいところなんですが・・・

先週の金・土曜日とおかげ様で忙しく、豆のビンが結構空いてしまってるのでバリバリ焙煎したいのですが、
気温が低すぎて暖かくなるのを待ちたいとこなんですよね。
今日から暖かくなる予報でしたが、数日前に今日まで寒い予報に変わってしまいました。

とは言え、ご注文いただいてる分は今日焙煎しないと発送が遅くなってしまうので、ガスボンベにお湯をかけながら
焙煎しております。(エコじゃないですけど・・・)

お急ぎでなければ水曜日以降にご来店いただいた方が欠品してる豆は少ないかと思います。

明日からはコンスタントに最高気温が20℃くらいで、最低気温も10℃くらいになるので焙煎しやすくなりますね~
三寒四温も今日で終わりな感じですね。
でも油断せず、風邪をひかないように十分ご自愛くださいね。

本日店の目の前で道路工事してます。

桜がほぼ満開になりました。
今日は生憎の曇り空で薄ら寒い1日になりそうですが、明日・明後日は晴れて暖かくなるみたいですので
お花見に丁度良さそうですね~

店の近くの市役所通りの桜並木は正に桜のトンネルになり、この時期には店の前の道路も渋滞しがちなのですが、
今日は更に店の向かい側で道路補修の緊急工事が行われております。
お車でご来店の際は十分お気をつけてお越しくださいませ。

半年くらい前から道路が一部陥没して窪んでたんですよね。
そこを大型のトラックがある程度のスピードで通り抜けると結構な振動がしてて怖いくらいでした。
うちの店の前の道路は国道16号から129号に抜けるのに使う大型トラックやコンテナ車が多いのです。
こないだは窪みの近くに日野自動車のエンブレムが落ちてたので、衝撃で落ちたんじゃないかと。どんだけ?

多分、今日中には工事は終わると思いますが・・・
この辺りのインフラもあちこちガタが来てるような気がします。
水道管が漏水したり、地震でもないのにいきなり停電したこともあったし。
暮らしやすい街を維持するにもお金と労力が必要不可欠ですね。

今日はガスボンベの温度を測ったら9℃しかなかったので、焙煎はしないで細々した作業をする予定です。
週末も寒くなりそうなので、風邪ひかないようにご自愛くださいね。

価格改定のお知らせ

2月も半ばですが、まだまだ寒いですね。
昨年の気温を調べたら2月の下旬で22℃あった日があって驚きました。
氷点下まで下がってる日もほとんどなく、最高気温も10℃以上あるし。
やっぱり今年は寒い冬だったんですねぇ・・・
来週末辺りから暖かくなってくるみたいですが。

巷ではコーヒー豆の価格が上がりまくってまして、私もビックリする値段になってます。
こないだも百貨店に入ってるコーヒー豆屋さんを覗いてみましたが・・・

「え!!ブラジルサントスが100グラム745円!?」

うちで200g買ってもお釣りが来るよ・・・
まあ、テナント料とか売り上げからもデパート側に持っていかれるし、人件費もあるし、
原価を考えると致し方ないんでしょうけども、衝撃の価格。こんなの記憶にないですね。

お安いイメージの〇ルディさんでも200グラム810円になってましたし。
大きい企業さんの方が大変そうです。

で、うちは何とか価格を上げないように生豆を買うだけ買っておきましたが、ぼちぼち在庫が無くなって
価格を改定するか、他の豆に変更する豆が出てきました。

価格改定と言っても今のところ100グラムで30~50円位上がる感じですけども。
ブレンド豆各種、ケニア、コスタリカ、パプアニューギニア、ブラジル、コロンビア等が3月から上がります。

あと、店頭のみで販売してるお買い得品のコロンビアがホンジュラスに変更になります。
これは煎り豆がなくなり次第順次変更していく予定です。
3月から変更するつもりでいましたが、想定以上に在庫の減りが早かったもので・・・

あとブラジルサントスも3月から価格が上がります。

いつまでこんな価格が続くんでしょうか?
果たして下がってくるまで耐えられるのか?
あと200キロ位買い増したいんですけど、置く場所があるのか?

何だかもう、私も困っちゃってるんですよねぇ・・・
でも何とかしなくちゃ仕方がないし、少しでもお安く販売できるように頑張りますね~

11月16日(火)は開店時間が遅れます。

暖かい秋晴れの日が続き、今年の秋は例年より過ごしやすい気がします。
店の前のケヤキ並木も落ち葉が増えてきて掃除が大変です。毎年の恒例行事ではありますが。

さて、明後日11月16日(火)ですが、開店時間が遅れます。
まだ何時になるか分からないのですが、夕方頃には出勤できればいいな~と考えております。

おかげ様で身内の手術も無事に済み、16日に退院することになります。
最長で19日までという話だったので、思ったより早かったです。

迎えに行って退院の手続きやら何やらが済んだら、店に向かいます。

何だか今年は病院ばかり行ってた気がします。さすが大殺界。
自分自身も家族も健康でないと、自営業を続けるのは難しいとつくづく思います。
家内安全・健康第一が本当に一番大切ですわ~

最低気温が10℃を下回る日が続くようになりましたので、暖かくしてお過ごしくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。